こんばんは。
札幌から帰ってきたチョゴリです。
札幌寒いなーと思い、
福岡に帰ったら
福岡も寒波でめちゃくちゃ寒いです、、、
それでは今日の本題です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広告運用で成果を出すためには商品が9割!
黒字化し続ける商品とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたは広告運用で成果が出ていますか?
もしかして、広告費ばかりかさんで、
思うように利益が出ていない…
なんてことはありませんか?
もしそうなら、
今日の話はあなたにとって
大きな転機となるかもしれません。
広告で赤字になる最も大きな原因は、
黒字にならない商品を売っているからです。
今まで200社以上の企業を見てきて、
多くの人が広告で赤字になる理由は、
めちゃくちゃシンプルです。
それは、
「売りたいものを売っているから」
今ある商品やサービスでもちろん問題なく売れる商品もあります。
しかし、
多くの商品やサービスは、
広告を使うと実はが利益を生み出す構造になっておらず、
赤字になる商品設計というものがあるのです、、、
これを知らなければ、広告費はただの浪費になってしまいます。
木に水をやっても実がならないのと同じように、
利益の出ない商品に広告費を注ぎ込んでも、
成果は得られないです、、、
なぜ黒字にならない商品を売ってしまうのか?
それは、「売りたいもの」を優先してしまい、「売れるもの」という視点が欠けているからです。
売りたいものと売れるものは全く違います。
自分の情熱やこだわりを商品に込めることは素晴らしいです!
しかし、市場のニーズと合致していなければ、商品は売れません。
また、
無料集客と有料集客、
どちらを使うのかによっても
商品戦略を変えなければなりません。
例えば、
こだわりの天然素材を使ったハンドメイドのバッグ。
高品質でデザイン性も優れているのに、価格が高すぎて売れない…
というケースもあります。
あるいは、
めちゃくちゃ高性能な機能を搭載したスマホアプリ。
開発に多額の費用をかけたものの、
利用できない人ばかりで、
全然売れないということもあります。
「売りたいもの」から考えると、
広告費をいくら投入しても赤字から抜け出せない
負のスパイラルに陥ってしまいます。
広告代理店をやっていて、
結果が出ていない7割ぐらいは商品が原因です。
ちゃんと
黒字化する商品を
作成できていない方は、
売れても売れてもなぜか赤字が続きます、、、
これは、
経営をしていく中で、
売りたいもの・黒字にならないもの
↓
売れるもの・黒字化する商品
にシフトチェンジするべきなのですが、
どうしたらいいかわからない、、、
という人が沢山いることに気づきました。
そこで、
広告を使っても黒字化商品を作成するやり方を
オンラインコンテンツにすることにしました!
これは、
今まで僕が累計4.5億円の売り上げに貢献してきて、
うまく行ったポイントだけを詰め込んでいます。
黒字化商品を作成するやり方に従って、
商品やサービスを修正することで、
広告では赤字にならない商品を作成することができ、
無料集客では単価アップに繋がります。
お待ちくださいませ!
PS
【最先端のローンチを学びたい方必見!】
僕もお世話になっているプロダクトローンチの専門家・田中祐一先生の
次世代型マーケ手法が公開されました!
ぜひ参加して最新のマーケ手法を手に入れてください^^
まだメールやLINEなど無料特典で集めた
クレクレ君に疲弊しているの?
5500円の有料セミナーが
毎月100人売れ続ける仕組みで
理想のお客様だけを集める方法を解説!
たった10分で売れる次世代型マーケ手法の秘密が
すぐに視聴できます!
→https://sub.the-lead10.com/p/r6Tn7oIWgQNq/IIDC3uCyrrZP
【AI漫画実践講座】
無料で3日間 集中チャレンジプログラム
2025年は漫画を出す側になって
印税生活をしましょう!
最近SNSでAIにやたらと詳しいアピール
をしてる人が増えてますが、
ただ単に詳しくなってもあまり意味がありません。
なぜなら大事なことは
「AIを使って自分の人生をどれだけ豊かになるか」
こちらの方が重要だからです。
つまり、AIとは一つの手段であり、
目的のない手段に詳しくなっても
あまり意味がないからです。
例えば、
いくらスペックの高いパソコンを持っていても、
目的もわからずそのパソコンで
ネットフリックスばかり見ていては
収入は上がらない訳です。
では、どのようなAI活用をすれば
豊かになるのでしょうか?
いろいろ試した結果、
それは「漫画を作って印税を得ること」です。
「漫画なんてそんなのできる訳ないじゃん」
「そもそもイメージできない」
「スキルがないよ」
と思われるかもしれませんが、
結論から言うとAIの使い方さえわかれば
毎月30万の印税ぐらいは可能になってきます。
そこで、
今回「AI漫画実践講座」(無料)を通じて、
皆様に毎月30万の印税を目指せる
3日間の集中チャレンジプログラムをお届けします。
この3日間の集中チャレンジプログラムは、
AIと漫画制作の基本から応用までを
しっかりと理解し、
実践的なスキルを身につけ、
毎月30万の印税を目指せる
絶好の機会となっています。
特に2025年は漫画印税が一番入ってくる年になりそうです。
↓
コメントフォーム